受講料:オープン記念特別価格
↑ご相談はお気軽に↑
プログラミングが教育必修化となり、2025年には大学入学共通テストに「情報」として国立大学は必須受験科目となります。
「おはなリハ」では、その土台となる、正しいフォームでのタッチタイピング、文書処理能力、表計算処理能力は、もちろんプレゼンテーションスキルにも力を入れます。
人前で話すことに苦手意識が高いといわれている日本人ですが、子供の頃からトレーニングを積み、早期にスキルを習得できれば、学校や社会で必ず役に立ちます。
世界に羽ばたき活躍できる人となれるよう、おはなリハ楽習塾がお手伝させていただきます。
お子様向けのコースのほか、大人のためのWord、Excel、PowerPoint等のオフィス製品の習得を目指したコース、病院やワクチン予約にネット活用が必須となり、お困りのシニアの方を対象としたシニアコースなど、多くのニーズにお応えできるようなコースをご用意しております。
ご希望に応じて、ご自分のペースで思う存分質問できる個別指導コースもございます。
まずは、カウンセリング・無料体験のご予約をお気軽にどうぞ♫
確かな指導力
豊富なコース
学童送迎あり
Microsoftオフィシャルトレーナーの資格をもち、行政のIT講習会メイン講師を勤めた経験豊富な講師が中心となり、おひとりおひとりのペースに合わせて丁寧に指導。
理学療法士、ケアマネジャーの豊富な経験、保育士の有資格者で絶賛子育て奮闘中の母でもありますので、ICT業界の若い講師陣にも、常時お子様への対応方法や、万が一の緊急時の研修を行っております。
大切なお子様も、安心してレッスンを受けていただける環境をご提供いたします。
小さなお子様から、大人の方、ご高齢の方まで、どの年代の方も、楽しみながら習い、「楽しいを得意に」をコンセプトに、様々なコース設定を設けております。
おひとり、おひとりの生徒様のニーズに合わせた指導が可能です。
希望があれば、授業後は専用アプリ(Comiru)ご家族様に授業内容をフィードバックいたします。
10年前のあなたは、現代の世の中が予測できていたでしょうか。また10年後どんな世界になっているか、予測できるでしょうか。
未来はどうなっているかは、わかりません。
ただ一ついえるのは、変わり続ける社会に順応できる能力を養うことが必要になります。
そのため、今や学生だけでなく社会人から定年退職されたご年配の方々まで、すべての人に学ぶ機会が必要となっています。
その中の一つに電子機器の操作があります。10年前、電子機器がここまで生活に必要になる世の中になることが予測できていたでしょうか。
おそらく今後もこの流れは変わらないでしょう。
ここでよく質問されるのが、パソコンがなくてもスマートフォンだけで十分ではないか、とパソコン不要論の意見です。
もちろん、昨今のスマートフォンの機能の向上で大体のことはコンパクトなスマートフォンでいろんなことをこなせるようになり、快適な生活を送れます。
パソコンは必要ないのではないかと思ってしまいますね。利用する側でしたら、確かに十分です。
しかし、高度な取り組みをするにあたってはスマートフォンではない高機能なソフトを使うことが必要になります。
お子様も大好きな動画編集ですと、TikTokなどのショート動画編集はスマートフォンで十分です。
しかしYouTuber(職業)としてYouTubeにて再生回数を増やせるような動画を制作するには、パソコンスキルが必要となります。
お子様にもわかりやすい例をあげましたが、要するに、職業人として電子媒体を使う場合はパソコンスキルが必須になることを、お子様にもご理解いただきたいのです。
ご存知の通り、少子高齢化で生産人口がますます減少していきます。
このため生産性の向上が求められ、ひいては生産力の高い人材が選抜され、評価される世の中になることは確かです。
おはなリハ楽習塾は、全世代対象にパソコン学習の場を提供します。
またグローバル社会において、プレゼンテーション能力も必要不可欠です。
私自身、幼少期は、恥ずかしがりや、とってもあがり症で、発表が大の苦手でした。
しかし、独自のメソッドにより、現在は人前で話すことが常の仕事をしております。
営業・販売、パソコンインストラクター、理学療法士、ケアマネジャー、様々な分野の仕事をした経験がありますが、すべての職種においてこのプレゼンテーションスキルが活きてくるのは、身をもって感じております。
未来あるお子様が、早い段階で習得しておけば、受験時や就職活動時に、必ず役に立つことは明らかです。
変わり続ける社会に順応できる人に成長できるよう、全力で伴走(伴奏)させて頂ければ幸いでございます。
授業に必要なパソコン、キーボード等はこちらでご準備いたします。
(テキスト代金は別途請求 1,500円〜)
授業内容やテキストは、大手のパソコン教室のように、皆様同一ではございません!!
パソコンインストラクターとして経験豊富な講師が、おひとりおひとりのレベルやニーズに合わせて、ご相談しながらテキストを選び、授業内容もニーズに合わせた対応をさせていただきます。
学童保育まで送迎あり。
(学童対応コースは 17:00〜17:45 18:00〜18:45 の2コマです)
忙しい共働きのご家庭のお子様でも、弊社の他コース併用で複数の習い事が可能です。
学童送迎について 詳しくはこちら
当塾では理学療法士による定期的な姿勢の評価を行います。
障害がある、 集団に馴染めない
悩みを抱えている親御様も、ご相談お待ちしております。
学びたい気持ちを諦めないでほしい。
すべての人に学ぶ機会をもっていただけるよう、
医療福祉資格を持ったスタッフが丁寧にヒアリング致します。
ご相談、お待ちしております。
皆様のニーズ、おはなリハ楽習塾がお手伝いします。
まずはご相談から♪ お友達登録お待ちしております♪
<ご注意>
・遅刻や欠席の際は、お早めにご連絡ください。
・レッスン中はお電話に出られない場合があります。
その場合には、留守番電話にお名前と連絡先を録音ください。こちらから順次、折り返しご連絡致します。
(すぐのコールバックが難しいかもしれませんが、できるだけ早めの対応を心がけております。ご理解いただけば幸いです🤗)
教室名 |
オハナ・リハ株式会社
おはなリハ 楽習塾 |
---|---|
代表取締役 | 巻 裕子 |
塾 長 | 神田 愛子 |
住 所 |
茨城県つくば市春日2丁目18−8
永大ビルB |
その他 | 敷地内、近隣駐車場あり。 |
連絡先 |
電話番号:029−886−5011
ホームページ内のお問い合わせ概要欄、公式LINEにてお気軽にお問い合わせください |